新着情報
法話
坐禅
精進料理
歴史
ご案内
お問合せ
<<前の10件
|
1
| ... |
281
|
282
|
283
|
284
|
285
|
286
|
287
| ... |
292
|
次の10件>>
★花菖蒲園整備★
いよいよ6月、「花菖蒲祭」まで10日です。今日は、住職はじめ皆さんと園内整備に入りました。人員が多いと、作業の進みも早いのですが仕事は重労働です。蛙の合唱を聞きながら、株分け株植え、除草に精を出します。しかし今年もイノシシの被害に遭い、その影響も出ております。それでも出来るだけ皆様に、素晴らしい大輪の花菖蒲を見て頂けるように日々頑張ります。
|2013,05,21, Tuesday 10:46 PM |
ツイート
★笑う門には…★
本日は午前中涼しく、午後からは暑い日となりましたが、遠路はるばる100人を超えるお客様が、新命和尚さんの法話を聞きにお越しになられました。
皆さま、お帰りの際には5月の太陽の様な、眩しくも優しい笑顔で参道を歩かれていまして、そのお顔につられて私たちも思わず、ふんわりとした嬉しい気持ちにさせて頂きました。
|2013,05,20, Monday 06:58 PM |
ツイート
★家並★
「家並」と書いて「やなみ」。
今日は恒例の檀家様による奉仕活動でした。毎年五月に当山の土手の草刈りを檀家様にご協力頂いております。およそ100年の歴史が有ります。このようにこのお寺は常に多くの方に支えられております。
また今日は、天気も午前中一杯もってくれ作業に支障もなく、無事終えれたことに感謝の一言です。
|2013,05,19, Sunday 05:59 PM |
ツイート
★両手をあげて★
日差しと新緑の眩しい日々が続いておりますが、皆さま、熱中症対策は万全でしょうか。
本日も、新命和尚さんの生き生き法話を聞きに新潟県から団体の方がお越しになられましたが、当山の駐車場から、境内を登って来られるまでに「暑いですね」と、汗ばむ方も見られ、日に増す夏の訪れを確かに感じた一日でした。
6月の花菖蒲祭に向けての準備に追われ、職員一同としては猫の手も借りたい程ではありますが、皆さまに両手を挙げて喜んでいただけるような、特別な花菖蒲祭30周年となるよう、初夏の暑さより熱く頑張りたいと思います。
|2013,05,18, Saturday 07:16 PM |
ツイート
★千畳敷参道補修★
松平家廟所「千畳敷」への参道が、経年の風化により所々崩れ、階段の垂木なども朽ちており、全体的に破損が酷い為、本日市の観光課に補修の相談の電話を入れたところ、なんと直ぐ駆けつけて下さいました。
観光振興課の方も一緒にお越し下さり、自身のフェイスブックでしっかり広報までして下さり、その流石の仕事ぶりにも感激させられました。
※写真クリックでそのページをご覧頂けます。
|2013,05,17, Friday 09:48 PM |
ツイート
★心を掃除することから始める★
本日も多くの方が、法話を聞きにお越し下さいました。石川県、富山県、神戸市、京都は綾部から、本当にありがとうございます。
この拝観の方々を対象にした法話は、当山住職が始められたもので、約30年。現在は副住職が住職の法話に倣い、自らの色を交えながら続けられています。
演題となる「一に掃除…」を元にお話しするのですが、約30分の法話を聞き終わった方々の顔は、いつも誰もが晴れやかで、スッキリしたお顔をされています。
|2013,05,16, Thursday 03:57 PM |
ツイート
★境内整備★
今日は境内の砂利敷きをしました。初夏の暑さは清々しく、作業もはかどります。
砂利が減り段差が出来たり、地肌が出てしまっいるところに砂利を運び敷き詰めて行きます。そして、トンボで均していくと美しい境内が広がります。
さて、まだまだ整備は続きますが、時は待ってくれません大急ぎ準備をしたいと思います。
|2013,05,15, Wednesday 05:34 PM |
ツイート
★笑う門には福来る★
6月「花菖蒲祭」に向けての準備が着々と進められていく中、新命和尚の法話も連日賑わいを見せております。
本日は山形県、滋賀県、愛知県の方々が御参詣下さいました。皆様信心深い方ばかりで新命和尚の法話に聞き入っておられました。
|2013,05,13, Monday 05:10 PM |
ツイート
★清閑一日楽(せいかんいちじつらく)★
「清閑一日の楽」清閑なる一日、安閑無事にただ感謝するのみ。
今日は休日、家族でお越し下さるかたが多く、皆様ゆったりと縁側で過ごされていました。この禅語の如く、心に欲なく、質素で慎みのある日を送る喜びは、何にも変え難き「心の贅沢」というものです。当たり前のように日々を過ごすのでなく、一刻一刻生き抜く感覚とは新たな自分を発見させてくれます。素晴らしい時節ですので、是非大安禅寺で心の休日は如何ですか?
新緑が眩く、洗心されます。
|2013,05,12, Sunday 05:58 PM |
ツイート
★松平様御来山★
先般、新緑美しい一日に福井藩松平家の松平宗紀様がご来山くださいました。
|2013,05,11, Saturday 04:42 PM |
ツイート
<<前の10件
|
1
| ... |
281
|
282
|
283
|
284
|
285
|
286
|
287
| ... |
292
|
次の10件>>