日誌 大台へクラファン! 感謝しかありません!!皆様のおかげさまで、このたび、大安禅寺の修理事業を支えるクラウドファンディングを開始し、わずか5日で目標額300万円のうち34%を突破し、すでに100万円を超えるご支援をいただいております。想像を超える温かい応援を頂戴... 2025.09.17 日誌
令和の大修理 370年の歴史を、あなたの手のひらに 記念品でしか手に入らない限定品大安禅寺・令和の大修理クラウドファンディング記念品のご紹介皆さま、いつも大安禅寺をあたたかく見守ってくださり、心より御礼申し上げます。ただいま「令和の大修理」クラウドファンディングを進めておりますが、ご寄進くだ... 2025.09.17 令和の大修理
日誌 御朱印ツアー 御朱印のお寺は福井でめずらしい実は月替わり御朱印を頒布しているお寺は数少ないのです大安禅寺では、毎月異なるデザインの御朱印を頒布しており、始めてから早くも4年が経ちました。月替わり御朱印を楽しみに月参りに訪れてくださる方々も多く、そのご縁が... 2025.09.16 日誌
日誌 お互いに全力応援 お互いに全力応援輝きを分かち合うご縁に感謝福井県福井市を拠点に活動されている「福井大学よっしゃこい」の皆さんは、毎年「にっぽんど真ん中祭り(通称:どまつり/テレビどまつり)」に挑戦されています。全国からよさこいチームが集う、日本最大級の祭り... 2025.09.15 日誌
日誌 エンディング産業展2025 視察報告 大安禅寺の樹木葬構想を探る~エンディング産業展で見た多様な供養のかたち~先日、私はエンディング産業展2025を視察してまいりました。この展示会は、葬儀・埋葬・供養・相続など、終活産業に関係するあらゆる設備・機器・サービスが全国から集まる、日... 2025.09.14 日誌
日誌 9月23日は放生会 以前の放生会の様子大安禅寺では、秋のお彼岸に「秋季彼岸会」並びに「放生会」を執り行っております。参拝される皆様の御先祖様の供養をはじめ、生きとし生けるすべてのものへの感謝を込めて、魚供養も執り行われます。 9月23日(火)に行われます。暑さ... 2025.09.13 日誌
日誌 文化庁現地指導 大事な一日文化庁ご担当官の現地指導とクラウドファンディング開始のお知らせ本日、大安禅寺に文化庁より担当官がお越しくださり、今後の修理について現地でご指導を賜りました。今回からは、庫裏、開山堂、開基堂、宝蔵といった境内に分布する重要な建物群の... 2025.09.12 日誌
日誌 いよいよ明日から。 皆様の応援とご支援が必要です。ご挨拶明日、9月12日より、大安禅寺「令和の大修理」ふるさと納税型クラウドファンディングが始まります。いま、正直に申し上げて、胸の内は不安と緊張でいっぱいです。けれどもそれ以上に、ここまで大安禅寺守り伝えてきた... 2025.09.11 日誌
日誌 初秋の気配が少しずつ感じられる大安禅寺。 クラウドファンディング開始二日前暑さの中にも、境内の山々や彼岸花の兆しに季節の移ろいを覚えます。九月に入り、大安禅寺の境内にも少しずつ秋の気配が漂い始めました。日中はまだまだ厳しい暑さが続きますが、山の色合いや吹き抜ける風のやわらかさに、季... 2025.09.10 日誌
日誌 【保存修理事業4期工事 入札完了のお知らせ】 滞りなく無事業者も決まりました!本日、大安禅寺保存修理事業4期工事の入札が行われました。修理委員会の皆様にご同席いただき、滞りなく無事業者も決まりましたことをご報告いたします。今回の入札は、開基堂・開山堂・宝蔵の解体工事までを対象としたもの... 2025.09.09 日誌