日誌

日誌

御詠歌 練習

今年もあと2ヵ月今年も多くの行事にて御詠歌を披露下さいました。今年も残り2カ月となりました。御詠歌の練習も残り数回となります。毎回法要行事では、御詠歌から始まり、歌声と鈴の音色が心に響きます。本日も何曲か練習に励まれました。いつもありがとう...
日誌

日本遺産フェスティバル!

石がたりお出かけ日和となった本日、午後から「日本遺産フェスティバル」が開催され、多くの方がお越しくださいました。福井の名石・笏谷石。越前松平家の廟所「千畳敷」は全てその笏谷石を使って作られています。本日は副住職が皆様を案内して参拝へ。高さ約...
日誌

県内外から好評です

心の花を咲かせましょう本日は午前の法話コースが催行され、個人のお客様も参加下さいました。北陸3県からお越し下さり、数年ぶり来られた方や住職の時の法話に参加されたことのある方もいらっしゃり、県内外・特に近隣の所からよくお越し下さっているようで...
日誌

秋の散策と山景色

移りゆく山景色山景色が徐々に紅葉している様子をお届けいたします。大安禅寺は、境内を囲む山の景色も一緒にお楽しみいただけます。秋の散策には、とっておきの場所です。ぜひご来山の際は秋を感じてみてください。(助野)
日誌

坐禅体験の感想を俳句に

大安禅寺小学校の皆様毎年坐禅体験の感想をいただきます。25日に参加下さった大安寺小学校の皆さんが、毎年感想を含めたお手紙を頂いておりましたが、今回は俳句になっており、皆さんの素敵な俳句が並んでおります。ありがとうございます!ぜひご来山の際は...
日誌

11月限定御朱印は・・

三種類の御朱印をご用意秋天萬里浄秋一葉に随て来る楓葉は霜を経て紅なり御朱印を通して秋の紅葉を楽しむ11月の入り、大安禅寺を囲む山々も徐々に赤く染まり始めました。今月は、三種類の御朱印が登場致します。【楓葉は霜を経て紅なり】緑から赤にグラデー...
日誌

玄峰和尚小浜にて

小浜・常高寺山門滋賀北陸教区第四部青年部・女性部企画昨日は同宗派である、小浜常高寺様にてお世話になりました。常高寺は京極家ゆかりの由緒正しき禅寺です。浅井長政の娘、お初の方が発願し建立され、自由律俳句で有名な尾崎放哉も晩年寄宿していたことで...
日誌

ゆっくり散策も

紅葉シーズンはこれから!今週末は爽やかな秋晴れが広がりました。九頭竜や花筐公苑など紅葉が見頃を迎えているというニュースもあり、お出かけになった方も多くいらっしゃったのではないでしょうか。お寺へもご家族やご友人同士でお越し下さる方も多くいらっ...
日誌

様々な体験を

最初に坐禅!本日はお隣・石川県からの小学生の子たちが地区の集まりの旅行でお越しくださいました。以前に坐禅体験をしたことがある子も多くいらっしゃったようですが、足の組み方や姿勢など思い出しながらまた和尚様の説明を聞きながら挑戦されました。呼吸...
日誌

行楽日和!

禅体験本日も地元の学生様が坐禅体験に。初めての体験に緊張気味の様子でしたが、足の組み方や胸とお腹に手を当てて呼吸の仕方を確認したり和尚様の説明に合わせて挑戦されていました。坐禅の後には法話を。「坐禅とは句読点のようなもの。無くても文章は読め...