日誌 ゆっくりご拝観 久しぶりの午前中に雨も上がり、涼しい風が通り秋の気配を感じます。本日は県外のお檀家様がお参りに来られ、法要後には近況などしばしの談笑を楽しまれました。研修の一環午後からは学生の方々が見学に!福井市郷土歴史博物館に実習に来られている学生様が、... 2022.09.09 日誌
日誌 日々大安禅寺 取材インバウンドに向けて「禅のふるさと」福井をPRコロナウイルスの影響で海外からのお客様が減少しましたが、今後の入国制限緩和にあたり海外向けの観光PRを改めて福井県も始めて行きます。福井といえば世界の永平寺である曹洞宗の大本山があります。故... 2022.09.08 日誌
日誌 秋色の御朱印帳 オリジナル越前和紙台風一過、爽やかな秋晴れの一日となりました。9月に入り、大安禅寺の御朱印帳のスペースもこれからの秋・冬に向けた柄の物に入れ替えました。夏の爽やかな明るい色から、稲穂をイメージさせる金色や夕焼け、夜長をイメージする色合いに。... 2022.09.07 日誌
日誌 御詠歌 オンライン講習 初のオンライン講習藤方易宗師範のご指導の下、オンラインの練習が始まりました。今年度の講習は、コロナ禍ということもあり、初のオンラインでの開催となりました。普段とはまた違った雰囲気の中、課題の御詠歌を歌われました。藤方易宗師範のご指導により、... 2022.09.06 日誌
日誌 メダカの放流 整備された池にメダカを放流檀信徒様が愛情かけて育てられたメダカをお譲り下さいました。以前から大安禅寺では、人気のあるメダカたちに仲間が増えました!豪雨の被害にも会いましたが、メダカは元気に泳いでおりました。新たな仲間と共に、気持ちよく泳いで... 2022.09.04 日誌
日誌 明日は限定朱印書き入れ日! 9月最初の日中はまだまだ残暑厳しいですが、朝晩の涼しさから秋の気配が感じられます。明日・9月4日(日)13時~17時は今月最初の御朱印書き入れ日です。秋の夜長。名月にウサギをモチーフにした9月限定御朱印です。台風の影響が心配されますが、お気... 2022.09.03 日誌
日誌 境内整備 秋の散策に向けて 猪の被害も数カ所・・秋の散策に向けて整備に励まれました。近頃、猪の被害が多発しているとニュースになっておりましたが、大安禅寺の境内も数カ所やられておりました。9月に入り、秋風が気持ちよく、散策を楽しまれる時節です。ご拝観後に散策して頂けるよ... 2022.09.02 日誌
日誌 気軽に禅体験 VTRでの坐禅体験台風の影響でしょうか、一時激しい雨が降り蒸し暑さを感じます。本日は、午前中に会社様の旅行の方々が職員の案内コースに参加下さいました。VTRでの坐禅体験では、足の組み方に苦戦されているようでしたが 初めての体験に皆様挑戦され... 2022.09.01 日誌
日誌 名月に想う 9月限定御朱印名月と兔をモチーフとした御朱印が登場本日で8月も終わり、秋風を感じております。9月限定御朱印は、名月に想うをテーマにお月様と兔をモチーフにした御朱印となりました。禅語には「玉兎千年の寿」から玉兎の言葉を書き入れいたします。書き... 2022.08.31 日誌
日誌 お一人様も大歓迎 禅体験 お申込み受付中初めての禅体験にいかがでしょうか朝夕と涼しくなり、少しずつ秋の季節へとなってまいりました。日頃からご拝観いただく方に身近に禅を体験して頂きたく、大安禅寺では、写経・ホトケ切り絵・金曜坐禅会を行っております。興味はあるけれど機会... 2022.08.30 日誌