残すところ、あと7日
9月12日からスタートし、皆様のご支援によりファーストゴール、セカンドゴールへと順々に歩みを進めているクラウドファンディングですが、日を残すところあと7日となりました。
長いような、短いような。
和尚さんを筆頭に、関係者の方々と共に全力で取り組んできた広報期間です。

ラストスパートの意気込みをと、和尚さんからのメッセージ動画がございます!
本堂に引き続き、開基堂・開山堂と次々と修理工事の予定がある大安禅寺ですが、何事にも始まりがあれば終わり有。
長い期間の修理を終え、いよいよ皆さんのお目通りも近付く本堂のように、後に続く寺内の文化財も再び再建当時の姿を彷彿とさせる、素晴らしい姿で必ずお目にかかれる事、大変心待ちにしております。
さて、お寺つながりで同郷福井県、越前市味真野では『ふるさとの記憶にもう一度あかりを灯したい』と同じくクラウドファンディングに挑戦されている方々がいらっしゃいます。
県民の方はよくご存じかとおもいますが、味真野といえば桜の名所。
昨年の大河ドラマでも話題になった紫式部に関連する、万葉の里も有名です。
そんな味真野でもひときわ歴史ある寺院、浄土真宗本山・毫攝寺をはじめ
『お寺を再び「人が集うひらかれた居場所」としてよみがえらせたい。』
という思いのもと、発起したクラウドファンディングです。



コメント