海外からのお客様、禅の心に触れる
今年も大安禅寺には、海外から多くのお客様がお越しくださっています。
先日も、最も人気のある「坐禅体験」にご参加いただきました。初めての方が多く、最初は少し緊張の面持ちでしたが、いざ坐ってみると呼吸を通じて自然と心が落ち着いていきます。



当山では正座や足を組むことが難しい方のために、椅子席での坐禅もご用意しております。どなたでも安心して体験いただけるのが大安禅寺の特徴です。







体験を終えた皆さんは、とても満足そうな笑顔を浮かべ、「帰ってからも日常生活の中に取り入れたい」とおっしゃっていました。
最後には、皆様の平和と健康を御祈願する読経をおささげし、あわせて焼香の体験もしていただきました。初めての所作に興味を持たれる方も多く、心静かに祈りのひとときを味わっておられました。



禅の教えは国や文化を超えて、多くの人々の心に響くもの。これからも大安禅寺は、世界中の方々に日本の禅文化を体験していただける場であり続けたいと思います。
帰り際、皆さんから様々質問をいただきます。その海外から遠路はるばる訪れてくださる方々の真剣な眼差しと、興味を持ってくださることに私自身も大いに励まされます。
言葉は違えども、呼吸をととのえ、心を静める時間は誰にとっても共通の「安らぎ」になるのだと改めて感じました。このご縁が、皆様の人生を少しでも豊かにし、日本と世界を結ぶ橋となればと願っております。



コメント