美しい切り絵御朱印

この度クラウドファンディングにおきましては、多くの皆様より温かい心を寄せて下さり無事に目標以上の御寄進を賜ることとなりました。

またふるさと納税型ということで、返礼品には大安禅寺ではもちろん福井の伝統工芸品である越前和紙を使用した切り絵御朱印もご用意しました。
【デザインについて】

本御朱印は、復原された大安禅寺本堂を金箔押しであらわし、その周囲を四季折々の風景で繊細に切り絵として表現しております。
中央には、当山の開基・福井藩松平家の家紋である「葵紋」を配し、歴史的背景と美意識を一体として形にいたしました。

【題字「常寂光(じょうじゃっこう)」について】

題字に掲げた「常寂光」とは、仏の悟りの境地である寂静と智慧の光を意味する仏語です。
また「光」の字は、大安禅寺の開基・福井藩四代藩主 松平光通公 の名にちなみ、その徳とゆかりを象徴する語として選んでおります。

寂静のはたらきが光となって世を照らすように、
この御朱印が皆様の日々をあたたかく照らす祈りの一端となるよう願いを込めました。

大安禅寺は、松平家の祖先と両親への報恩のため建立された禅刹であり、今日に至るまで多くの方々の心の拠り所として深く親しまれてまいりました。

この切り絵御朱印は、当山の歴史と祈りを形にしたものであり、
皆様の日々の 安寧無事 を心より祈念して制作したものです。

本御朱印が、大安禅寺とのご縁をふと思い返すきっかけとなり、
皆様の歩みをそっと支える一助となれば幸いに存じます。

今後はお寺においても御寄進いただいた皆様に記念品として頒布する予定です。

この機会にご縁を賜りますれば幸いです。

大安禅寺 髙橋玄峰 合掌

コメント