日誌 秋の散策と法話 県内外からご参加11月は法話コースのお申込み多数!境内も徐々に紅葉が見られ、秋の散策が楽しめる時節となりました。11月に入り法話コースのお申込みが続いており、午前は10:30〜 午後は13:30〜催行しております。個人様のご参加に関しまして... 2023.11.10 日誌
日誌 福井の魅力を 福井県の観光をアピール!昨日、福井市の産業会館にて来年秋のデスティネーションキャンペーンの内容をPRする「全国宣伝販売促進会議」が開催され、全国の旅行会社の方々など多く方が参加されました。今日・明日と県内の観光地等を視察するレクレーションが... 2023.11.09 日誌
日誌 じっくり聞いて、楽しく笑って 本日は「立冬」。暦の上では冬の訪れですが、爽やかな秋晴れとなりました。午前の法話コースが催行され、富山県からの老人会の方々と福井市の公民館の方々が参加下さいました。初めての方だけでなく2回目・3回目と何度かお越し下さっている方などいらっしゃ... 2023.11.08 日誌
日誌 越前松平家の墓所 「どうする家康」で注目!結城秀康公ゆかりの地。大河ドラマ「どうする家康」に結城秀康公役で出演される岐洲様が11月4(日)に福井市内で行われたトークショウの為来福され、朝一番に越前松平家の廟所「千畳敷」へ参拝されました。千畳敷千畳敷は、福井初... 2023.11.06 日誌
日誌 三連休最終日! 連休最終日もお出かけ日和に多くの方がお参り下さいました。また、本日は11月の月替わり御朱印の書き入れ日ともなっており、午後からは御朱印帳を手にお参り下さいました。毎月楽しみにお越し下さる方も多くお見えになり、「今月の御朱印も綺麗!」と楽しそ... 2023.11.05 日誌
日誌 ただ坐る時間 呼吸を大事に昨日の夏の暑さも落ち着きましたが、本日もお出かけ日和。多くの方がお立ち寄りくださっています。また本日も坐禅修練が行われ、短い時間ですが集中して取り組まれました。「良い呼吸の為には、まずは土台から。」″足を組んで痛い”や″背筋を伸... 2023.11.03 日誌
日誌 今月最初の書き入れ日 11月最初の御朱印書き入れ日。平日ではありましたが、御朱印帳をお持ちになりお越し下さった方々とお話をしながら、御朱印書き入れをさせて頂きました。次回は、5日(日)14時から17時です。最終受付は16時半です。皆様のお越しをお待ちいたしており... 2023.11.02 日誌
日誌 雪への準備 今年も早くも11月!今年も残り2カ月となりました。大安禅寺の境内では連日庭師の末政様により木々の剪定作業が進められています。また、世話方の宮田様が暖かいうちにと玄関周辺の雪囲いの設置作業を行なって下さいました。「暖冬、雪が少ないと言うけどね... 2023.11.01 日誌
日誌 お出かけ日和に 10月最終日、お出かけ日和となりました。今年は爽やかな秋晴れの日が多く、訪れるお客様方の足取りも軽やかに。本日は、滋賀県からのお客様が午後からの法話コースに参加下さり、福井の秋と法話を満喫されました。「皆様今日の旅行の前、福井の天気は確認さ... 2023.10.31 日誌
日誌 11月御朱印のお知らせ 11月は紅葉11月の御朱印は、秋を感じる紅葉満載の四種類となりました。御朱印の紹介をさせていただきます。テーマ【紅葉舞う】禅語【紅葉舞秋風】テーマ【赤紅葉】禅語【秋来黄葉落紛々】テーマ【秋 動物】通常サイズ禅語【個々円成】テーマ【北陸新幹線... 2023.10.30 日誌