行事・イベント 第二回消しゴム判子ワークショップのお知らせ 6月に開催決定第二回大安禅寺で作るオリジナル判子ワークショップの開催が決定いたしました。大安禅寺では、毎月限定の御朱印をご用意しており、時節のモチーフの消しゴムハンコを制作しております。そして、ゴールデンウィークに引き続き、消しゴムハンコの... 2023.05.30 行事・イベント
行事・イベント 重要文化財大安禅寺修理 特別見学会 郷土歴史博物館企画展での特別開催5月最後は雨模様となり、早くも梅雨入りした地域もあるとか。さて、来月6月8日(木)から福井市郷土歴史博物館にて企画展「狩野元昭と大安禅寺の名画」が行われます。その際の特別開催として、現在修理工事が進められてい... 2023.05.30 行事・イベント
行事・イベント ~花心悠々~ 華展とお茶会6月は寺内・境内ともに季節の花々で華やかな雰囲気に!自然が身近に感じられるお茶席も開催。《華展》*6月9日(金)は生け替え日です。未生流福井支部 6月3日(土)~8日(木)文房流晴心会野口支部 6月10日(土)~19日(月)落様... 2023.05.30 行事・イベント
日誌 イベント開催準備 提灯吊り日差しに暑さを感じますが、通り抜ける風が涼しく過ごしやすい陽気です。来月開催のイベントに向けて、庭師の末政様が境内入り口に提灯を吊ってくださいました。様々な準備が進められていきますが、大小の提灯が並ぶと、開催に向けての雰囲気がグッと... 2023.05.27 日誌
日誌 バラ園は花盛り 見頃を迎え始めてますクレマチスとバラが見頃を迎え始めました!小さな花が次々花開いたものや大きな花、八重咲など色鮮やかな様々な品種の花々が目を楽しませてくれています。風にふっと香る甘い香りに足を止めたり、好きな花の前でスマホを手に取ったり。過... 2023.05.26 日誌
日誌 爽やかな一日に 色鮮やかな連日のいいお天気に花菖蒲の花が咲き始めました。園内の整備はまだまだ続けられていますが、蕾が大きくなり3,4輪ほど咲き始めました。濃い紫や鮮やかな黄色が目を惹きます。小さな蕾もありますので、本格的な見頃はもう少し先の様です。青空や曇... 2023.05.25 日誌
日誌 笑顔の花を 思いっきり笑って全国的に寒暖差が激しい月末ですが、本日は清々しいお出かけ日和となりました。午前中には玄峰和尚の生き生き法話が催行され、滋賀県からのお客様が参加下さいました。「楽しい法話、楽しみにしてきました!」久しぶりの旅行に皆様明るい笑顔... 2023.05.24 日誌
日誌 花菖蒲整備 御詠歌練習午前中は、寺内にて御詠歌練習がございました。いつも練習中は、皆様の歌声と鈴の音が響き、心地の良い時間です。練習の後は、見頃の薔薇園の散策を楽しまれました。お疲れ様でございます。副住職は花菖蒲の整備に励まれました!6月からは薔薇・紫... 2023.05.23 日誌
日誌 あわら温泉宿泊施設様へのあいさつ 体験コンテンツについて本日、あわら温泉の宿泊施設様へのあいさつ回りに。来春の北陸新幹線ふくい開業に向けて、大安禅寺での個人のお客様向けのコンテンツの案内や拝観についてお話させて頂きました。お一人様から体験できる写経体験や大変ご好評いただいて... 2023.05.22 日誌
日誌 家並み 境内整備・清掃作業朝から日差しが強く暑さを感じる日となりましたが、お檀家様方による境内の清掃作業が行われました。参道周辺の大きく伸びた参道の草を刈ったり、間の草を引いたり。また、側溝に溜まった泥や落ち葉も綺麗に取り除くなど、暑い中テキパキと... 2023.05.21 日誌