日誌 新年明けましておめでとうございます 3年ぶりの除夜の鐘謹んで新年のお喜びを申し上げます。旧年中はご法縁を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。本年もより一層のご法縁を賜りますよう心よりお願い申し上げます。大晦日には、三年ぶりに復活した鐘楼の鐘を撞こうと多くの方がお越しくだ... 2023.01.01 日誌
日誌 本日は大晦日・除夜の鐘! 3年ぶりに今年もあと数時間。新年の準備を進められたことと思います。大安禅寺では3年ぶりに除夜の鐘の御祈祷が行われます!23:45~0:30まで。ご来山下さる皆様にお鐘を撞いていただけます。落新年の御祈祷の後には、鐘つき堂修理工事完成のお祝い... 2022.12.31 日誌
日誌 あと一日 除夜の鐘に 明日は三年ぶりの除夜の鐘 一年の締めくくり。ゆく年くる年を大安禅寺で皆様お過ごしください。除夜の鐘にて皆様の除災招福を祈願し、新年には一年の安寧を祈り御祈祷を致します。また、大安寺観光協会協賛の「おしるこ振る舞い」もあります。皆様心も身体も... 2022.12.30 日誌
日誌 正月準備 鏡餅を供えて昨日搗いた鏡餅を今日は息子と一緒にお供えしました。 毎年、正月飾りの準備をしながら心も一緒に調っていく感覚が有ります。その度に、締めくくりとなる行事の大切さを実感します。近年は息子もお寺の行事を手伝ってくれるようになって、成長度... 2022.12.29 日誌
日誌 現場仕事納め 無事一年終了今日は工事現場の仕事納め。朝から業者の皆様が一年の埃を払い、掃除に整理と納め作業を行いました。現場の携わる皆様はいわゆる職人の方々。工事が始まってから、その仕事を間近で見る機会が増えて自分自身の仕事との向き合い方を考えさせられる... 2022.12.27 日誌
日誌 年内最終定例会 住職挨拶本日は、年内最後の修理関係者定例打合せが行われました。最初に住職より一年間の御礼の挨拶があり、皆様に感謝の意をお伝えさせて頂きました。 今年は、山門・鐘楼の修理完成とその記念式典など、一つの区切りを迎えることができた年でもありました... 2022.12.26 日誌
日誌 12/27~除夜の鐘限定御朱印頒布 書き入れの場合書き入れの場合期間限定で除夜の鐘御朱印を頒布いたします。3年ぶりの除夜の鐘を記念し、12月27日から1月3日の7日間限定で除夜の鐘御朱印が登場いたします。除夜の鐘を撞いた後は、ぜひ寺内へもお立ち寄りください。27日、31日また... 2022.12.21 日誌
行事・イベント 3年ぶり・・・「除夜の鐘」 3年ぶりの除夜の鐘 修理完了した鐘楼で新年を迎えよう。【大安禅寺除夜の鐘】23時45分・・・除夜の鐘 於:鐘楼(安全確保のため、0時30まで)0時15分 ・・・新年のご祈祷 於:枯木堂引続き 「新年の法話」高橋玄峰和尚鐘楼の修理完了をお祝い... 2022.12.19 行事・イベント
日誌 住職直筆の干支色紙 先日は「事始め」。大掃除など年末年始に向けた準備を始めた方も多いのでは。さて、大安禅寺では干支の福鈴の他、「住職直筆干支色紙」が登場しました。毎年和尚様が一枚一枚全て手書きで書かれております。小さい色紙もまた、今年は飾りやすい小さな色紙も登... 2022.12.15 日誌
日誌 復活!大晦日除夜の鐘 現在も進んでいる令和の大修理工事。今年は、山門と鐘楼の修理工事が無事に終了いたしました。そして、約3年ぶりに今年から除夜の鐘つきが復活いたします!皆様にも完成したばかりの鐘楼の鐘をついていただけます。当日は、特別御朱印やお祝いのおしるこをご... 2022.12.13 日誌