日誌

日誌

大人気!生き生き法話に御参加

県外にも大人気本日は、近隣県から生き生き法話に御参加くださいました。皆様社員旅行でお越しということで、年代問わず面白くお聞きいただける法話がとてもご好評いただいております。秋に向けてお問合せも頂いております。お気軽にご連絡お待ちいたしており...
日誌

拝観規制のお知らせ

日誌

子供坐禅

じっと座る時間本日は福井市の幼稚園の子供たちが坐禅体験に挑戦されました。足や手の置き方、呼吸など和尚様の説明を聞きながら、短い時間ですがじっと座られました!最後に絵本の読み聞かせの時間を設けております。静かに坐った坐禅の時間と違い、明るい笑...
日誌

7月休寺日のお知らせ

日誌

夏の香り

夏の香り梅雨明けの知らせが届く地域もあり、いよいよ夏本番となってまいりました。当山の境内でも草木が勢いよく伸び、まさに「夏の香り」に包まれています。とはいえ、日々の法務や諸用に追われ、なかなか境内の手入れが思うように進まずにおりましたが、本...
日誌

坐禅×ヨガワークショップ開催

イベントのお知らせ坐禅×ヨガワークショップを開催致します。朝の部 7月20日(日)8時~10時夜の部 8月1日(金)19時~21時詳細は下記をご覧ください。暑くなる季節、心と身体を整えて夏を乗り越えましょう。皆様のご参加お待ちいたしておりま...
日誌

夏を感じる御朱印

7月御朱印頒布いたします7月の月替わり御朱印、2種類ご用意しております。テーマ【朝顔】見開きサイズ禅語【日々是好日】色とりどりの朝顔が夏らしさを感じさせます。テーマ【風鈴】禅語【薫風自南来】風鈴と笹が風になびいている様子 涼しさを感じる御朱...
日誌

月に一度の洗心会

自分のペースで今週の木曜日は月に一度の洗心会が行われました。梅雨が明け、一層暑い日が続いておりますが、寺内の窓から涼しい風が感じられます。いざ写経が始まると、皆様集中して書き始めます。一文字一文字、丁寧に。。慣れてくると筆が進むのも早くなる...
日誌

御詠歌練習

来月は講習会があります来月は滋賀北陸教区第五部連合講習会が大安禅寺にて行われます。御詠歌の皆様いつも練習お疲れ様です。蒸し暑い日となりましたが、毎月二回の練習は欠かさず行っております。鈴の透き通った音が響き、皆さんの歌声が重なります。来月は...
日誌

企画展「令和の大修理 重要文化財大安寺」

この度、福井市郷土歴史博物館にて、企画展「令和の大修理 重要文化財大安寺」が開催されます。今回の展示では、大安禅寺の創建や、諸堂の建築時の様子などについてご紹介し、あわせて令和の大修理の概要をお伝えします内容となっております。この機会にぜひ...