日誌

山寺を染める錦の風 ―

令和の秋、拝観日和境内の木々が深い紅に染まり、山里の風さえも柔らかく感じる秋の一日。今日も法話コースや坐禅体験に、多くの拝観者の皆さまが足を運んでくださいました。お堂でご一緒に坐り、法話に耳を傾けてくださる皆さまの表情が、回を重ねるごとにど...
日誌

本堂見学会

この度、23日に本堂見学会を開催致します。10月に完成後、初めての見学会となります。この機会にぜひお越し下さい。【本堂見学会】日程:11月23日(日) 13:00~16:00拝観料:500円※ご来山の際は、直接本堂ではなく、最初に寺内受付を...
日誌

写経と坐禅で自分と向き合う

福井市内の高校生のみなさんがご来山!本日の天気予報は曇りのち晴れとの予報でしたが、ご来山の方々がおられた午前いっぱいは暖かなお天気で、大変気持ちよく寺内にてお過ごしいただけたかと存じます。さて、題の通り本日は地元福井の高校生の皆様が、大安禅...
日誌

禅を味わう旅行

秋の好時節、多方面から福井観光へお越しくださりご縁に恵まれる喜びを日々感じております。玄峰和尚の生き生き法話に坐禅体験、写経体験。広い世代がここ大安禅寺に禅を味わいに来られていることを職員としては嬉しい限りです。今週は各企業様の社員旅行の団...
日誌

美しい切り絵御朱印

この度クラウドファンディングにおきましては、多くの皆様より温かい心を寄せて下さり無事に目標以上の御寄進を賜ることとなりました。またふるさと納税型ということで、返礼品には大安禅寺ではもちろん福井の伝統工芸品である越前和紙を使用した切り絵御朱印...
日誌

素直な心に育む禅体験

先日は幼稚園の子ども達が、大安禅寺へ坐禅体験にお越し下さいました。子どもたちの目線からですと、お堂の中も、和尚さんも大変大きく広く見えたことでしょう。和尚さんも、難しい禅の言葉をわかりやすいように話され、子どもたちと向き合っておりました。坐...
日誌

クラファン返礼品準備中

皆様のおかげさまを持ちまして、クラウドファンディングも無事終わり過分なるご支援を賜りました。心より感謝申し上げます。現在、記念品【返礼品各種】を心を込めて拝送のため準備中です。今日は特製越前和紙の切り絵御朱印に書入れをさせていただきました。...
日誌

金曜坐禅会の大切なお知らせ

【本堂で坐禅会】今月10月は完成した本堂で坐禅会を行います。下記の諸注意をよく読みいただき、是非ご参加ください。初めての方は必ずお電話にてご予約お願いいたします。また第四金曜日は諸事情につき申し訳ありませんが、お休みとさせていただきます。【...
日誌

本堂設え準備

天高く馬肥ゆる秋冬の寒さを時折感じるも、秋の心地良さを陽ざしから感じる一日。山々の紅葉も少しずつ進んでいます。そして、先日秋の味覚「大野の里いも」を信者様が育てられた立派なものをお供えくださいました。法話コースのお客様も連日来てくださってい...
日誌

満員御礼でございました!

玄峰和尚の生き生き法話と精進料理で禅体験本日は大変有難いことに多くの参拝者の方々にお越しいただき、玄峰和尚の生き生き法話は満員御礼でございました!老若男女問わずご来山いただけて、嬉しい限りでございました。法話中に和尚さんも仰っていましたが、...