日誌

素直な心に育む禅体験

先日は幼稚園の子ども達が、大安禅寺へ坐禅体験にお越し下さいました。子どもたちの目線からですと、お堂の中も、和尚さんも大変大きく広く見えたことでしょう。和尚さんも、難しい禅の言葉をわかりやすいように話され、子どもたちと向き合っておりました。坐...
日誌

クラファン返礼品準備中

皆様のおかげさまを持ちまして、クラウドファンディングも無事終わり過分なるご支援を賜りました。心より感謝申し上げます。現在、記念品【返礼品各種】を心を込めて拝送のため準備中です。今日は特製越前和紙の切り絵御朱印に書入れをさせていただきました。...
日誌

金曜坐禅会の大切なお知らせ

【本堂で坐禅会】今月10月は完成した本堂で坐禅会を行います。下記の諸注意をよく読みいただき、是非ご参加ください。初めての方は必ずお電話にてご予約お願いいたします。また第四金曜日は諸事情につき申し訳ありませんが、お休みとさせていただきます。【...
日誌

本堂設え準備

天高く馬肥ゆる秋冬の寒さを時折感じるも、秋の心地良さを陽ざしから感じる一日。山々の紅葉も少しずつ進んでいます。そして、先日秋の味覚「大野の里いも」を信者様が育てられた立派なものをお供えくださいました。法話コースのお客様も連日来てくださってい...
日誌

満員御礼でございました!

玄峰和尚の生き生き法話と精進料理で禅体験本日は大変有難いことに多くの参拝者の方々にお越しいただき、玄峰和尚の生き生き法話は満員御礼でございました!老若男女問わずご来山いただけて、嬉しい限りでございました。法話中に和尚さんも仰っていましたが、...
日誌

休寺日のお知らせ

日誌

心穏やかに  

金曜坐禅会・洗心会 11月も開催します大安禅寺では、個人様からご参加いただける坐禅会と洗心会(写経・法話)を開催しております。毎月多くの方にお越しいただいております。開催は下記の通りです。ぜひこの機会に御参加お待ちいたしております!金曜坐禅...
日誌

四季を楽しむクリア御朱印

文化財・山門をモチーフにこの度、新しく季節を楽しむ御朱印が登場致しました。「四季折々の山門クリア御朱印」です。第一弾は ー秋ー紅葉に包まれた山門を透明素材に描いた特別仕様です。御朱印帳に貼ると色鮮やかに映え、光にかざすと紅葉がきらめきます。...
日誌

「福井のお宝博」「文化庁日本の技フェア」同時開催

11月22日(土)・23日(日)サンドーム福井にて「福井 お宝博」「文化庁日本の技フェア」のイベントが同時開催いたします!時間:10:00~16:00費用:入場無料会場:サンドーム福井メインホール福井の文化財を知る「福井お宝博」福井県の文化...
日誌

御朱印へ思いを込めて

毎月したためる四季の移ろい毎月当山の御朱印を楽しみにしてくださっている皆様、いつもありがとうございます。職員と和尚さんの合作で仕上がる毎月の御朱印です。どの月もこだわりをもって、練りに練った手作りはんこの絵図と、それに合うように禅語を選出し...