日誌 茶会 天候に恵まれ多くの方がお越し下さいました!昨日は文房流晴心会の茶会が行われました。その様子をお伝えいたします。お堂にて、始まりの挨拶と献茶が行われました。茶会の時間と同時に、多くの方が受付に入られました。香煎の席では、桜茶とお菓子がご用意さ... 2025.04.21 日誌
日誌 明日は茶会と御朱印帳ワークショップ 本日から文房流晴心会野口支部による生け花が展示されております。夏を感じる暑さとなりましたが、ご来山の皆様はお花を楽しんでおられました。未生流の山口先生もお越しくださいました。明日はお茶会・御朱印帳ワークショップを行います明日のお茶会の準備も... 2025.04.19 日誌
日誌 華展 明日からは文房流晴心会 本日は、華展の生け替えを行い、未生流の作品は最後となりました。最後に茶礼を行い、今回の華展の振り返りを副住職とお話されておりました。山口先生を始め、皆様の作品に心癒される日々を過ごさせていただきました。ありがとうございました。明日からは、文... 2025.04.18 日誌
日誌 【新入職員半日研修】“働く”を見つめ直す時間 日本システムバンク様研修受け入れ今回の研修では、写経・作務・坐禅・法話といった禅寺ならではの体験を通して、「働く」ということの意味をあらためて見つめ直す時間を持っていただきました。大安禅寺では、企業の皆様をはじめ、さまざまな業種の方々に向け... 2025.04.17 日誌
日誌 修理の状況 修理は着々と。今秋完成予定の大安禅寺本堂。完成に向けて修理も着々と進んでいます。本堂内部では、建具、白壁塗り、造作組立の仕上げなど完成の姿が目に見えて分かるような状態になってきています。本堂内外の戸、障子の調整を現在行っていますが、仮だとし... 2025.04.16 日誌
日誌 未生流 生花 現在行われている華展未生流生け花展示の様子をお届けいたします。玄関正面から大作が飾られております。それぞれの作品に名札と花材メモが置かれていますので、気になった花の名前が分かるようにもなっております。作品を見ながら、お話し楽しまれている様子... 2025.04.15 日誌
日誌 20日はお茶会開催 大安禅寺では、11日(金)から華展が行われております。本日もご拝観の皆様に、未生流の生花をお楽しみいただいております。20日はお茶会が開催されます19日からは、文房流晴心会の生花をお楽しみいただけます。また、20日(日)は文房流晴心会による... 2025.04.14 日誌
日誌 花を楽しむ 華展テーマ「春風福寿を生ず」本日は、開催中の華展をご覧下さった方で、寺内も賑わっておりました。未生流の山口先生がお花の説明をされる場面もございました。20日(日)は、文房流晴心会野口支部によるお茶会と御朱印帳ワークショップがございます。ぜひ... 2025.04.12 日誌
日誌 明日から華展 華展テーマ「春風福寿を生ず」華展とお茶会「春風福寿を生ず」を明日4月11日(金)より開催4月11日(金)~27日(日)は、未生流福井支部様による生け花が寺内を華やかに彩ってくださいます。本日は、9時~終日生け込みと明日の準備を進めて下さいま... 2025.04.10 日誌
日誌 春爛漫 雪囲い撤去暖かな日差しの中、副住職が法務の合間に、雪囲いの撤去作業を行いました。玄関も明るくなりました。新入社員研修午後には、石黒建設株式会社の新入社員も皆様が研修にご来山下さいました。皆様緊張したご様子の中、自己紹介から研修がスタートしま... 2025.04.09 日誌