日誌 御詠歌練習 寺内にて歌声響かせ5月二回目の練習本日は、松雲の間にて御詠歌の練習が行われました。雨の中、爽やかな鐘の音に合わせて、歌声を奏でます。一小節ごとに、歌い始めや鐘を鳴らす動きを確認しながら、練習に励まれました。 (助野) 2024.05.28 日誌
日誌 本堂襖絵修理視察 金沢修理工房へ現在、本堂襖絵(狩野元昭筆)も金沢の修理工房に預けられ修理が行われています。修理と言っても、新しく色を書き加えるものではなくこれ以上の劣化を防ぐための修理内容となっています。つまり、剥落止めと破損部分の裏打ち補修により、襖絵の... 2024.05.27 日誌
日誌 本日も散策日和 境内 花盛り山中に位置する境内は涼しい風がふいております。昨日に続き、バラ園や境内の花を楽しみに、多くの方がご来山くださいました。市内の気候によりも涼しいですので、ゆっくりと境内を散策いただけます。早くも開花した紫陽花を発見。まだまだ蕾がほ... 2024.05.26 日誌
日誌 福井新聞より境内の薔薇園が掲載されました 約50種類の薔薇が咲いてます本日の福井新聞に境内の薔薇園が掲載されました。本日散策日和の気持ちの良いお天気に誘われ、「新聞を見て来ました!」とご来山下さった方が多くいらっしゃいました。薔薇園内のベンチに腰掛けて、ゆっくりと時間を過ごされる方... 2024.05.25 日誌
日誌 本堂修理 懸魚編 懸魚とは?「懸魚」とは、神社やお寺に見られる屋根の破風板部分に取り付けられた妻飾りのことをいいます。 「懸魚」の語源は、文字通り「魚を懸ける」ことであり、水と関わりの深い魚を屋根に懸けることによって、「水をかける」という意味に通じており、火... 2024.05.24 日誌
日誌 月に一度の洗心会 自分のペースで境内の蓮本日は、月に一度の写経と法話の「洗心会」にお誘い合わせで、皆様ご参加下さいました。まずは、姿勢を正しゆっくりと深呼吸。一文字一文字、丁寧に・・慣れてきて、早くなりそうな筆運びに気をつけて、字に集中するひと時を過ごされま... 2024.05.23 日誌
日誌 バラ園見頃を迎えています 様々な種類の薔薇5月中旬に入り、バラ園は見頃を迎えております。境内には、数種類の薔薇が咲いており、風に乗って香りもご堪能いただけます。拝観後に薔薇園をご覧になる方や、薔薇を目的にご拝観下さる方もおられます。午後には、福井新聞の方がお越し下さ... 2024.05.22 日誌
日誌 本堂修理 土壁編 土壁とは?最近の住宅の壁と言えば、石膏ボードにクロスを貼る手法ですが、寺院などの古い木造建築では土壁漆喰仕上げの壁であり、その施工方法は左官職人の高い技量が必要となります。大安禅寺も勿論、土壁ですが新しい土を用いるのではなく元の壁土をそのま... 2024.05.21 日誌
日誌 華展開催 「和敬」 出会い ふれあい初夏の大安禅寺を彩る花々との出会いをお楽しみください今年も六月に華展を開催いたします。【華展】未生流福井支部 6月8日(土)~13日(木)文房流晴心会 野口支部 6月15日(土)~24日(月)【お茶席】文房流晴心会... 2024.05.20 日誌
日誌 家並み 境内整備・清掃外作業のしやすい天候に恵めれ、お檀家様方による境内の清掃作業が行われました。参道周辺の大きく伸びた参道の草を刈ったり、間の草を引いたり。山門から参道にかけて清掃作業に励まれました。また、側溝に溜まった泥や落ち葉も綺麗に取り除く... 2024.05.19 日誌