日誌 個別祈祷 個別祈祷にご来山本日は、日曜日という事もあり、雪の中ご拝観にお越し下さった方もおられました。寺内も大変寒くなっておりますので、ご拝観の際は、防寒の上ご来山ください。午前には、大安寺小学校の教員でおられる平野様ご家族が個別祈祷にお越しください... 2025.02.09 日誌
日誌 除雪作業続く・・ 早朝からの除雪作業本日も早朝から除雪作業が続きます。除雪前は、一面真っ白な景色が広がっております。また、現在修理工事中の本堂前は、素屋根の落雪もあり境内以上の積雪。明日以降も雪は続きますが、お越しになる際は、道中お気をつけください。(助野) 2025.02.08 日誌
日誌 本堂建具の保存修理—伝統の技を未来へつなぐ 本堂建具の保存修理—伝統の技を未来へつなぐ今年度の修理出来高には、本堂の建具の修理および新調される建具が含まれています。今日は、その建具の出来高検査と進捗状況を確認するために、市橋建具様の修理工房を訪れました。建具の多様な役割と職人技本堂に... 2025.02.07 日誌
日誌 雪とともに過ごす日々 – 修理の記録と御朱印対応 雪とともに過ごす日々 – 修理の記録と御朱印対応立春を迎えたとはいえ、まだまだ冬の寒さが厳しい毎日が続いています。今週は雪が降り続き、お寺の境内もあっという間に白銀の世界に包まれました。除雪はつづくお寺の境内はもちろん、工事現場周辺も雪かき... 2025.02.06 日誌
日誌 雪景色 境内真っ白な景色に日本海側を中心に大雪の予報通り、一夜にして雪が積もり、境内も雪景色に。朝早くから副住職はじめ、法事関係の方々が参道から境内の除雪作業を進めて下さっております。駐車場も除雪作業が進められております。今週は雪が続く予報となって... 2025.02.05 日誌
日誌 デジタルアート×大安禅寺 開催 大好評 昨年に引き続き今年も開催決定!!「365年を光で紡ぐ通」昨年好評だったデジタルアートを堪能できるイベントが今年も開催されます!今回のテーマは「365年を光で紡ぐ通」光と音で紡がれる、大安禅寺を建てた光通の正室「国姫」の物語に浸りませ... 2025.02.04 日誌
日誌 【節分大祈祷会を厳修しました】— 福を招き、笑顔あふれるひととき 【節分大祈祷会を厳修しました】— 福を招き、笑顔あふれるひととき2月2日(日)、大安禅寺にて節分大祈祷会を厳修いたしました。今年も多くの参拝者の皆様にお越しいただき、賑わいと活気に満ちた時間となりました。ご祈祷では、参列された皆様がそれぞれ... 2025.02.03 日誌
行事・イベント 2月2日夜6時節分会 2日夜6時から「節分大祈祷会」厳修いたします。皆様是非お越しください。また、鬼払い、福引招福当たり付き🎯豆まき、マジックショーと楽しんでいただける内容です!今年1年の皆様の除災招福・諸願祈祷を祈念する大切な機会ですので、ご家族ご友人お誘い合... 2025.02.02 行事・イベント
日誌 2月御朱印頒布 2月御朱印頒布いたします2月の御朱印は、2種類ご用意しております。テーマ【梅花香る】見開きサイズ禅語【梅三千世界香】テーマ【慈しみの心を】見開きサイズ禅語【慈眼】毎月書き入れ日を設けておりますので、ぜひお誘い合わせの上、ご来山ください。(助... 2025.01.31 日誌
日誌 おかげさま 御法縁と共に大安禅寺は福井藩松平家の菩提所として建立され、その庇護のもと護持されてきた歴史があります。しかし、明治以降は藩から離れ維持が難しく、老朽化により解体された諸堂もありました。これは大安禅寺だけではなく、全国的に藩主菩提寺にはよくあ... 2025.01.28 日誌