日誌

境内整備に励む

境内整備大型連休中、遠方からお越しの方も多くいらっしゃいます。大安禅寺では、5月3日(金)4日(土)に御朱印書き入れと寺カフェを行います♪境内は新緑が映え、緑が生い茂っておりましたが、終日副住職が境内整備に励まれました。写真からも、徐々に池...
日誌

五月はじまり

各所整備はじまる。花園霊園水道工事のお知らせとお詫び皆様には春彼岸頃から、花園霊園の水道が出ずご不便を掛け大変申し訳ございません。経年劣化や、山水故の問題でなかなか工事が遅延しており多大なるご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。よ...
日誌

5月御朱印のご案内

新緑の季節5月の御朱印は、三種類ご用意しております。御朱印の紹介をさせていただきます。テーマ【新緑と青い鳥】見開きサイズ禅語【敬佛養心】テーマ【大安禅寺に咲き誇るシャガ】見開きサイズ禅語【花開香世界】テーマ【鯉のぼりに思う】禅語【清風坐中に...
日誌

一つ心を筆に

大型連休の2日目の今日、よく晴れ汗ばむ陽気となりました。本日は、写経を体験してみたいとご予約されたお客様が2組おいでくださいました。筆を握り一心に文字を書いていらっしゃり、お帰りの際には、時間が経つのを忘れてしまったよ。と笑顔で話されていま...
日誌

お寺でほっと一息

寺カフェオープンします♪人気の抹茶のアフォガードお抹茶セット大型連休に入りましたが、皆様いかがお過ごしですか大安禅寺では、5月3日(金)4日(土)に寺カフェをオープンいたします。境内は新緑が映え、とても気持ちの良い景色をご堪能いただけます。...
日誌

記念に。

本堂屋根銅板に皆様の御名前を残しませんか?大安禅寺の本堂は、文化庁の指導のもと、調査及び史実に基づき当初の屋根に復原されることが決まりました。それにあたり、こけら葺き箇所の「杉板」は多くの御法縁を頂き感謝申し上げす。続いて4月から上屋箇所の...
日誌

今年最初の洗心会

心を調える時間本日は月に一度の写経・法話「洗心会」の日。今年最初の洗心会。久しぶりのご来山に皆様と御挨拶。写経は般若心経をご用意しております。「自分のペースで丁寧に。」一文字一文字集中し、こころを整えます。ご友人に誘われ、初めてご参加下さっ...
日誌

修学旅行に大安禅寺へ

心を静かに落ちける時間本日は、県外からお越しの中学生の皆さんが坐禅体験にご来山。修学旅行の一環で、大安禅寺に「坐禅体験」にお越しくださいました。皆様真剣な眼差しで説明を聞き、和尚さんのご指導に従って坐禅にチャレンジしました。足の組み方・呼吸...
日誌

坐禅 集中する時間

いざ坐禅に挑戦!昨日は、市内の児童クラブ様が坐禅体験に来られました。元気いっぱいの子供たちは、大きな声で和尚さんにご挨拶わくわくと緊張が入り交じった表情で、お堂に入りました。坐禅と言っても、どういったものなのか伝わらないため、和尚さんが子供...
日誌

ご檀家様と

お寺での法事本日は、檀家様の法事がございました。御親戚の皆様がお集まりになり、賑々しく法要が執り行われることが、お寺としても大変有難いものです。和尚さんと近しい檀家様で、終始楽しくお話をされました。本日はありがとうございました。