日誌 大安禅寺×デジタルアート 昨日行われました令和の大修理×デジタルアート「歴史の彩り」午前中から多くの方がお越し下さり、千畳敷ツアーや普段とは違うお寺の雰囲気、パフォーマンスを楽しまれました。ご来山頂き、誠にありがとうございました。 (事務局 岩佐) 2024.03.18 日誌
日誌 準備も大詰め! 明日、開催本日は、北陸新幹線賀沢~福井~敦賀間の開業日!県内各所は大きな賑わいとなったようです。大安禅寺では、明日行われますデジタルアートの準備が午前中から進められ、映像の確認など行われています。深い歴史のある大安禅寺×現代技術のコラボをぜ... 2024.03.16 日誌
日誌 北陸新幹線開業記念 松平光道公特別御開帳 松平光道公御開帳記念御朱印頒布いよいよ北陸新幹線の金沢~福井~敦賀間の開業が明日となりました!開業に際しまして 県内では様々なイベントが行われる予定ですが、大安禅寺では「北陸新幹線開業記念御朱印」の頒布と「福井4代目藩主・松平光通公座像」の... 2024.03.15 日誌
日誌 デジタルアート 準備中 3月17日開催!今週末は暖かなお出かけ日和になるそうです!大安禅寺では、3月17日(日)にデジタルアートが寺内各所にて行われます。本日よりその準備が始まりました!普段とは違うお寺の雰囲気をぜひお楽しみ下さい!また、季節のお菓子とお抹茶を楽し... 2024.03.14 日誌
日誌 北陸新幹線開業まであと3日! いよいよ北陸新幹線の金沢~福井~敦賀間の開業が目前となりました!開業に際しまして 県内では様々なイベントが行われる予定ですが、大安禅寺では「北陸新幹線開業記念御朱印」の頒布と「福井4代目藩主・松平光通公座像」の特別開帳を行います。手作りの消... 2024.03.13 日誌
日誌 春の法話会 心を安らかに、ほっと一息雨が降り、まだまだ寒く桜の開花が待ち遠しい天気となりました。本日は、大本山妙心寺布教師である長野県の林昌寺 今井昌秀師をお招きいたしました。「法門無量誓願学~学んで、気づいて~」をテーマのお話しを拝聴し、大変学びの多... 2024.03.12 日誌
日誌 新幹線で、春の北陸へ! 北陸新幹線開業記念特集今月発売の小学館「サライ」にて、大安禅寺が紹介されました!まもなく北陸新幹線 金沢~福井~敦賀間の延伸開業がされることから、福井の名称や美食が特集されています。福井の歴史・名跡として大安禅寺も紹介され、廟所の「千畳敷」... 2024.03.10 日誌
日誌 坐禅に挑戦! 時折雪が舞い、寒さ厳しい天気となりました。本日は、英語圏からのお客様がお越し下さり、坐禅に取り組まれました。「坐禅で大切なのは″呼吸”です。ゆっくりと、自分の呼吸を感じてみて下さい」イスでの坐禅体験も多くなっており、それぞれの説明を聞きなが... 2024.03.09 日誌
行事・イベント 3.17 令和の大修理×デジタルアート 令和の大修理×デジタルアート福井の文化財を未来へプロジェクト今この瞬きを味わう開催日:令和6年3月17日(日)10:00~16:00御挨拶文化財とは単なる古いから価値があるということではなく、私たちの歴史や文化が息づく貴重な遺産です。その美... 2024.03.07 行事・イベント
日誌 箱庭ワークショップ 撮影会 JTB×曽明漆器店×大安禅寺 コラボ商品企画本日、寺内にてJTB様との商品企画の撮影会が行われました。曽明漆器店の曽明様と一緒に企画させていただいており、実際に体験されている様子を撮影いたしました。新幹線開業に向けて、体験コンテンツを準備し... 2024.03.07 日誌