日誌

西行福井市長 表敬訪問

御挨拶に伺いました昨日、住職・副住職は吉岡先生と責任役員蒔田城助様と共に、4月に行われる重要文化財本堂上棟式の拝請の為、市長室に御挨拶に伺いました。現在行われている令和の大修理工事は、県市の協力を得て進められている大事業です。今回の本堂棟上...
日誌

禅と越前漆器箱庭ワークショップ打合せ

JTB×曽明漆器店×大安禅寺 コラボ商品企画本日、寺内にてJTB様との商品企画の打合せが行われました。曽明漆器店の曽明様と一緒に企画させていただいております!新幹線開業に向けて、体験コンテンツを準備しております。お寺の歴史と福井の伝統工芸・...
日誌

禅体験

気軽に体験を福井で味わう「禅の旅」大安禅寺では、笑顔あふれる「玄峰和尚の生き生き法話」が県内外より大変ご好評いただいている拝観コースです。ですが、これからの時期は新社会人や新学期など新しい環境にに向かう方々の禅体験もご好評いただいております...
日誌

御朱印書き入れ!

お出かけ日和にこの土日は、お出かけ日和に!本日は午前中から御朱印書き入れが行われ、多くの方がお越し下さいました。毎月お越し下さる方や旅行でお立ち寄りくださる方。月替わり朱印の種類に迷われたり、目の前で書き入れられる御朱印をご覧になったり、ま...
日誌

境内整備

千畳敷への参道春のような晴天と温かさを感じる一日となりました!朝から副住職が境内整備を進められ、本日は千畳敷への参道を掃除されました。例年雪が多く残っており千畳敷へは3月中頃からの参拝となっていますが、今期は雪が少なく早めの整備となりました...
日誌

大安禅寺を発信!

地域おこし協力隊 山本恵様本日は、地域おこし協力隊の山本恵様がご来山今後の活動について副住職とお話されました。SNSを通して、大安禅寺での活動・令和の大修理事業の事など、発信して下さいます!よろしくお願いいたします。インフルエンサーの皆様午...
日誌

春の旅行に大安禅寺へ

気軽にプチ体験春の訪れを感じる気持ちの良い天気となりました。大安禅寺では、初めての方やお一人様から参加できる写経体験を随時受け付けております!筆ペンでの体験や職員の説明もありますので、気軽に挑戦して頂くことが出来ます。初興味がある方はぜひ、...
日誌

北陸新幹線 開業記念御朱印!

まもなく開業北陸新幹線開業まで残りひと月ほどとなりました!国大安禅寺では、昨年より毎月「北陸新幹線開業記念御朱印」を頒布しております。い2月は「節分」鬼払いをイメージしたデザインとなってます。貼るタイプの御朱印は随時受け付けておりますので、...
日誌

2月最初の御詠歌練習

今月最初の練習本日は松雲の間にて、御詠歌の練習が行われました。奥様のご指導の下、歌声に合わせてお鈴を鳴らすタイミングを調整したり、熱心に励んでおられました。時折、拝観の方が練習を見られる姿も。皆様の元気な歌声で寺内は賑やか。いつもありがとう...
日誌

春の陽気

連休最終日の本日、春の訪れを感じさせる陽気となりました。例年立春を過ぎても寒さ厳しい時期ですが、今年は日中は日差しがそそぎ、春の訪れを感じさせてくれます。午前中にはご家族でお立ち寄りくださる方も多く、ゆっくりとご覧になっていました。 進む修...