日誌

今年の初雪!

雪化粧福井市内は昨日が初雪観測となり、境内もうっすら雪化粧。本日もアラレが強く降ったり、ミゾレになったりと冬ならではの荒れた天気となりました。季節外れの温かさが続いていましたが、ようやく本格的な冬の訪れです。寺内拝観また、午後にはツアー参加...
日誌

香り×禅

オリジナルの香りを本日は、ラベンサラアロマスクール様による「香り×禅」のイベントが開催されました。アロマ香水レッスンと和精油と抹茶のバスソルト作り体験に挑戦されました。最初に副住職より、宗教や禅と御香の関係の話や白檀・沈香を実際に焚いて香り...
日誌

お寺でゆっくり調える時間を

一年の締めくくりに12月半ばの本日、副住職指導の写経体験と奉納ご祈祷が行われました。お寺の定期開催の「洗心会」や「金曜坐禅会」に参加下さっている方が参加下さり、一年の締めくくりとして お寺で調える時間を過ごされました。今までにも写経をされて...
日誌

来年の干支「辰」

住職直筆住職直筆の干支色紙を志納所に飾りました!12月も残り半月ほどとなりました。住職は連日、来年の干支「辰」の色紙描きに集中されているそうで、大安禅寺志納所にも描かれた色紙が登場!来年のテーマは「龍翔萬年の寿(りゅうしょうまんねんのじゅ)...
日誌

大掃除!

季節外れの暖かさが続き、本日も小春日和に。例年との違いに体調管理にも一段と気をつけなければいけませんが、続く大掃除の作業ではちょうど良い気候に。本日は副住職と共に開基堂と開山堂を。祀られている仏様のまわりやお位牌なども全て動かして普段手の届...
日誌

おもしろ拝観 職員が案内します♪

歴史好き必見!おもしろ拝観コースでは、お寺の歴史をご説明しております。本日は、県外からおもしろ拝観コースにご参加くださいました。生き生き法話に続いて人気のおもしろ拝観では、職員が皆様にお寺のご案内をさせていただきます♪拝観では物足りない、も...
日誌

お寺で一年の締めくくりを

今年1年の振り返りに、お寺でゆっくり過ごす時間をぜひ!大安禅寺では、12月16日(土)10時から副住職による指導つきの写経体験と浄写された写経をご本尊様に奉納するご祈祷を行います。忙しい年末を前に、今年一年を振り返る時間や心の掃除・調える時...
日誌

お寺でアート

越前和紙にふれる福井の名産・越前和紙にふれるイベント「お寺でアート」が行われました。日本和紙クラフト協会様作成の和紙を使った作品の展示や山岸和紙店様様の懐紙や様々な柄やサイズの和紙がセットになった「カミノカケラ」。最鮮やかな柄や色合い、作品...
日誌

明日はお寺でアートイベントです!

お寺でゆっくり過ごそう12月10日(日)はお寺で過ごそう!福井を知ろう!ということで、イベントを通して福井の名産・越前和紙を知っていただくイベントを行います。会場となる枯木堂では、日本和紙クラフト協会の先生方をお呼びし、越前和紙の栞ワークシ...
日誌

年内最後の坐禅会

季節外れの暖かさを感じる日となりました。気づけば12月も2週目を迎え、あっという間に年末です。本日は、恒例の金曜坐禅会が年内最後の回が行われ、多くの方がご参加下さいました。これからは何かと忙しない事が多くなります。一度体をほぐしてから、姿勢...