日誌

アートな御朱印ツアー

お寺の歴史に触れるアートな御朱印ツアー参加の皆様がお越しくださいました!副住職によるお寺の案内にパンフレットを見ながら興味深そうに耳を傾けておられました。御朱印ツアーということもあり、当山の月替わり御朱印にも皆様注目下さり、初夏ならではのハ...
日誌

爽やかな初夏の日に

興味津々地元の小学1年生の子供たちが見学に!この時期毎年恒例の地元の小学生のご来山。元気な挨拶の後、庭の散策し千畳敷まで参拝されました。「メダカいた!」や「あそこにカエルいる」、「オタマジャクシ~」などなど。様々な生き物に興味津々。爽やかな...
日誌

初夏のお花が次々と

スイレン・ハナショウブ・アジサイなどなど連日晴天が続きますが、本日は最高気温が30度近くと暑い日となりました。お先週の雨と晴天のおかげか、初夏の花々が咲き揃い始めており境内も華やかな雰囲気に。特にスイレンは午前中が綺麗にご覧いただけ、山風と...
日誌

ご家族・ご友人と

興味津々に!昨日に続き本日も晴天!日差しは初夏を感じる暑さでした。お出かけ日和に誘われてか、午前中からご家族やご友人同士で多くの方がお越しくださいました。お花の確認に来られた社中の先生方に質問される方やご友人同士で「この花は何かしら」や「私...
日誌

本日より開催です!

爽やかな初夏の一日に本日より華展「花心悠々」が開催され、午前中から多くの方がお越しくださいました!昨日の雨から変わって、清々しい晴天となり園内の散策も楽しまれた様子。寺内でも各所に生けられた華やかな花々に、皆様ゆっくりと観賞されていました。...
日誌

明日より開催!

花心悠々3年ぶりに華展とお茶会「花心悠々」を明日6月3日(土)より開催です!足6月3日(土)~8日(木)は、未生流福井支部様による生け花が寺内を華やかに彩ってくださいます。本日も午後から生け込み・準備を進めて下さいました。水盆や伸び伸びとし...
日誌

子供坐禅

じっと座る時間本日は地元・福井市の幼稚園の子供たちが坐禅体験に挑戦されました。足や手の置き方、呼吸など和尚様の説明を聞きながら、短い時間ですがじっと一生懸命坐られました。最後に絵本の読み聞かせ。静かに座った坐禅の時間とは変わって、明るい笑い...
日誌

のんびりと散策を

季節を感じるひと時本日も午前中からご夫婦やご友人同士で多くの方がお立ち寄りくださいました。昨日の新聞をご覧になり、「天気も良くなったので」とお誘い合わせでお越し下さったそうです。バラ園とあわせてゆっくり散策される姿も。バラは見頃となっており...
日誌

雨上がり散策日和

福井新聞に掲載!福井新聞に大安禅寺の睡蓮が掲載されました。新聞をご覧になった方々が、ご友人・ご家族と共にご来山くださいました。水面に映る睡蓮を撮ろうとカメラを構えておられる様子も。今から見頃ですので、ぜひこの機会にご覧ください!(助野)
行事・イベント

第二回消しゴム判子ワークショップのお知らせ

6月に開催決定第二回大安禅寺で作るオリジナル判子ワークショップの開催が決定いたしました。大安禅寺では、毎月限定の御朱印をご用意しており、時節のモチーフの消しゴムハンコを制作しております。そして、ゴールデンウィークに引き続き、消しゴムハンコの...