日誌

降り止まぬ

降り止まぬ雪今週は、雪が断続的に降る日々でしたが、今日は降り止まず、終日除雪作業に追われました。合わせて現場は休みなので、1人黙々除雪作業をしていると、普段工事関係者の皆様が手伝って下さる有難さが身に染みます。そんな雪降りしきる中にもかかわ...
日誌

本日、坐禅会中止のお知らせ

1月27日金曜坐禅会休止とさせて頂きます。お寺の積雪状況と今晩の降雪予報を考慮し、今年最初の坐禅会でしたが、やむを得ず安全の為、休ませて頂きます。来月2月10日が新年最初の坐禅会とさせていただきます。ご理解の程宜しくお願いいたします。
日誌

雪国の朝

除雪作業全国を襲う大寒波。福井は平成30年と令和2年の大雪と比べればそれほど多くはありませんが、他県では交通障害や被害が出ているので、心配です。福井も今週いっぱい雪予報ですので気をつけなければいけませんね。 朝から大安禅寺では、工事関係者の...
日誌

真っ白、雪化粧

10年に一度の大寒波強い寒波の到来に日本全国で荒れた天気となりました。お寺の周りもあっという間に真っ白!雪化粧となりました。今月はこのまま冷え込みが続くそうですので、体調や車の運転にお気を付けくださいませ。節分の準備厳しい寒さに負けず、着々...
日誌

今年最初の御詠歌練習

御詠歌練習今年最初の御詠歌練習が始まりました。雪の心配もございましたが、ほとんどの方が出席され、練習に励まれました。久しぶりの練習の様でしたが、普段通りの皆様の歌声が聴こえてきました。あっという間の時間でしたが、茶礼の時間もあり、良いスター...
日誌

総代引継ぎ会

年間予定を昨日、新旧総代引継ぎ会が行われました。副住職より一年間の行事予定などが伝えられたあと、各区の注意事項や申し送り事項がそれぞれ伝えられました。一年間誠にありがとうございました。また、引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。福豆袋作り...
日誌

厄除け祈祷

個別祈祷「厳しい冷え込みが戻った本日、厄除の御祈祷が行われました。節分を前に御祈祷のお問合せが多くなっています。大安禅寺では2月3日の節分会にて合同祈祷を。また、個人の方や企業様の個別祈祷を予約受付にて執り行っております。 申込みは随時受け...
日誌

防火査察

1月は防火検査三昧臨海消防署の方々による防火査察が行われました。1月は、防火設備の点検と、臨海消防署による防火査察そして防火訓練が行われます。先日は、防火設備の点検が行われ、本日は、臨海消防の方々による防火査察です。始めに、寺内を査察され、...
日誌

次は節分会!

案内状の準備「大寒」にかけて強い寒波の影響で寒さが戻るとのこと。さて、先日新年最初の行事である大般若会祈祷会が執り行われましたが、寺内では次の行事「節分会」に向けての準備が進められています。すでに申込の受付はおこなっておりますが、檀信徒の皆...
日誌

越前狩野派

越前狩野派とは?狩野永徳はじめ、探幽などの江戸狩野派は幕府のお抱え御用絵師として主要的なものを独占的に請け負っていました。またそれに倣ってか諸大名も狩野派の絵師を召し抱えるようになりました。福井藩も例外ではなく、3代藩主忠昌公は狩野派絵師渡...