日誌

研修や旅行に

地域クーポンご利用できます!昨日より全国旅行支援が再開されました。大安禅寺では、配布される「ふくいdeお得クーポン」がご拝観の際や写経体験の際にご利用頂けます!写経体験はお一人様から参加頂け、職員の説明もありますので初めての方でも大丈夫です...
令和の大修理

修理現場仕事始め

本日より開始今日は修理現場の仕事始め。現場関係者一同久しぶりに顔を合わせ、一年の無事と工事安全を祈念してのスタートです。今年で5年目に突入、本堂も後半戦に入ります。と言っても、完成まであと3年。他にも修理対象の建造物は有りますので大修理は続...
日誌

節分の申込受付中!

一枚一枚手書きでOLYMPUS DIGITAL CAMERAお正月明け最初の連休。中日の本日は珍しく晴天が広がりました。さて、大安禅寺では2月3日に執り行われます「節分会」の申込受付を行なっております!。写真は昨年の様子。お申込み頂いた方の...
日誌

鏡開き

「松の内」や「鏡開き」は地域によって差はあります。大安禅寺では本日、寺内各所に飾られた鏡餅を下げる「鏡開き」を行いました。干し柿や裏白などの飾りも丁寧に外していきます。水餅にさげたお餅は水につけておきます。 水につけることで保存とお餅が柔ら...
日誌

新年の御祈祷

1年の社運隆盛と健康を新春寒波が心配されましたが福井・嶺北は雨模様が続き、穏やかな新年の始まりとなりました。本日は、地元企業「有限会社 川端工業」様の新年の御祈祷が執り行われました。社員の皆様揃ってお参り下さり、新しく始まったこの一年の社運...
日誌

初詣も賑やかに

多くの方がお参り下さいました!謹三が日も過ぎ、本日より「仕事始め」となった方も多いのではないでしょうか。ご家族・ご友人仲良く、多くの方が初詣に大安禅寺へお参り下さいました。年末から年始にかけて檀信徒の方々もご家族そろってお参り下さり、「今年...
日誌

明日まで無料拝観

本年も宜しくお願い致します。新年を迎えて早2日。明日は無料拝観最終日の3日。最終日はお昼12時から17時まで御朱印書き入れしております。大変好評を頂ています、切り絵御朱印も取り揃えていますので、皆様の御参拝お待ちしております。
日誌

新年明けましておめでとうございます

3年ぶりの除夜の鐘謹んで新年のお喜びを申し上げます。旧年中はご法縁を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。本年もより一層のご法縁を賜りますよう心よりお願い申し上げます。大晦日には、三年ぶりに復活した鐘楼の鐘を撞こうと多くの方がお越しくだ...
日誌

本日は大晦日・除夜の鐘!

3年ぶりに今年もあと数時間。新年の準備を進められたことと思います。大安禅寺では3年ぶりに除夜の鐘の御祈祷が行われます!23:45~0:30まで。ご来山下さる皆様にお鐘を撞いていただけます。落新年の御祈祷の後には、鐘つき堂修理工事完成のお祝い...
日誌

あと一日 除夜の鐘に

明日は三年ぶりの除夜の鐘 一年の締めくくり。ゆく年くる年を大安禅寺で皆様お過ごしください。除夜の鐘にて皆様の除災招福を祈願し、新年には一年の安寧を祈り御祈祷を致します。また、大安寺観光協会協賛の「おしるこ振る舞い」もあります。皆様心も身体も...