日誌

大人気月替わり御朱印

始めて1年以上が経過毎月来て下さるかたの喜ぶ顔が楽しみになって早1年経過。デザインと禅語を考えるのは大変ですが、喜んで下さる姿を原動力に続けられています。
日誌

寒さに負けず!

笑ってスッキリ、心は温かくOLYMPUS DIGITAL CAMERA冬の北陸独特な不安定なお天気が続きますが、お堂には明るい笑い声が響きました。本日は女性の方が多く参加下さり、ユーモアの交じる法話に笑みがこぼれお顔も晴れやかに。「息が詰ま...
日誌

心の花を咲かせましょう

思いっきり笑って風は冷たいですが、冬の晴れ間!いいお天気になりました。お参りの方やご友人同士で観光に来られなど、午前中からお天気に誘われてお越し下さっていました。午後からは、玄峰和尚の生き生き法話が催行され個人のお客様も一緒に参加。「ご住職...
日誌

笑って心の掃除

一に掃除 二に笑顔本日も冷たい雨が降り続き、北陸独特の初冬のお天気となりました。足元の悪い中でしたが、高岡市からのお客様がお越し下さり法話コースに参加されました。「富山県といえば、氷見の国泰寺様。私もよく行かせて頂ています」寒さと緊張で固ま...
日誌

地元・福井を再発見!

お寺を知る12月に入ってから急な冷え込みとなりましたが、鯖江市からの小学生の皆様が元気にお越しくださいました。副住職よりまず大安禅寺にていての説明があり、一生懸命メモを取りながら聞いたり、和尚様からの質問やクイズに元気いっぱいに答えたり。広...
日誌

整える時間

姿勢と呼吸を昨日までの晴天から一変し、雨を時折強い風が吹く荒れた天気となりました。「厳しいや我慢するイメージがあるかと思いますが、坐禅で大切なのは呼吸と姿勢です。」和尚様の丁寧な説明に合わせながら、足を組んだり姿勢を整えたり。肩の力は抜き、...
日誌

本日も大掃除!

お堂の大掃除間もなく12月。明日以降、天気も崩れる予報でしたので大掃除を進めます。本日は、午前中に階段廊下と枯木堂を。枯木堂は窓掃除が完了していましたので、堂内を上から順に掃除。ホコリをある程度片付けた後、窓を開けて換気をしながら行い気持ち...
日誌

ただ字を写す時間

スマホを手放して昨日に引き続き、お出かけ日和となりました。午前中からご友人同士やご家族で多くの方がお立ち寄りくださり、写経体験に参加下さる方も。職員の寺内案内付きの写経体験コースでは、お寺の歴史の聞きながらゆっくり拝観。皆様写経体験は初めて...
日誌

早速お立ち寄りに

新聞に掲載されました!本日も爽やかな秋晴れ!早速門松を見に来てき出さった方もいらっしゃいました。翌日の地元新聞にも大きな写真で掲載されており、それをご覧になった方やニュースをご覧になった方など。「もう門松、早いですね~。」気づけばあっという...
日誌

日本一早い!門松設置です

本日、恒例の「日本一早い門松」が無事設置されされました。朝8時半ごろから庭師の末政様を中心にお檀家様の協力の下、作業が行われ立派な門松がたちました。今年は例年の境内入り口前ではなく、修理工事が完了した山門に設置。朝早くから誠にありがとうござ...