日誌 お寺でゆっくり 写経体験 写経体験はいかがお盆も過ぎ、かすかに夏の終わりの陽気が感じられるようになりました。大安禅寺では、写経体験も人気です。お一人様からお問合せ頂いており、ゆっくりと自分を見つめる時間をお過ごしいただけます。写経は、上手い下手に囚われず、ただなぞる... 2024.08.25 日誌
日誌 隠れた名跡 山風を感じながら日中は厳しい暑さが続きますが、自然に囲まれたお寺では朝夕に通る風が心地好く感じられるようにもなりました。そんな自然の涼しい風や木漏れ日を感じながら、大安禅寺の奥へ足を伸ばしてみませんか。福井初代藩主・結城秀康公から11代目ま... 2024.08.24 日誌
日誌 来たれ!坐禅会! 大安禅寺の坐禅体験大安禅寺では団体様の坐禅体験はもちろん、毎月第二第四金曜日の夜に「坐禅会」を開催しています。坐禅とは、「心を静かに坐る」ことです。呼吸を調えると共にゆったり坐ることで、自分をよく知る良い機会に巡り合えます。その巡り合いまで... 2024.08.23 日誌
日誌 一文字一文字丁寧に 自分のペースで連日の猛暑に「今日も暑いですね」があいさつ代わりとなっています。そんな暑さの中ですが、月に一度の写経と法話の「洗心会」にお誘い合わせで皆様ご参加下さいました。まずは、姿勢を正しゆっくりと深呼吸。「一字一角、丁寧に」スッ、スッと... 2024.08.22 日誌
日誌 本堂内部の工事状況 修理状況 〝本堂内部〟修理状況💁♂️〝本堂内部〟屋根も葺き終わり、本堂内部も着々と修理が進んでいます。広縁床板は当初の青森ヒバの立派なものが使用されており、埋木が施された床板が今後お寺の味わいになっていくのも楽しみです。本堂の間取りや意匠... 2024.08.21 日誌
日誌 募集!!現場見学会!8月26日開催 今しか見られない本堂内部の状況 現場見学会開催来る8月26日(月)午前(子供の部)午後(大人の部)が開催されます。子供の部では現代では珍しくなってきた土壁の技術を実際に体験していただけます。小学生上級生からの参加ですが、御兄弟などおられる場... 2024.08.20 日誌
日誌 達磨さんの描き方 大人気 達磨御朱印 和尚さんに聞きました!達磨さんの描き方、まずは薄墨で下地(顔の輪郭)を描きます。その上に実線、ひげ、目玉と描きます。参拝者様のご朱印帳を拝見すると、中には達磨ご朱印だけ集められている帳面があり、大変興味深く見入ってしま... 2024.08.19 日誌
日誌 明日も御朱印書き入れ対応しております! お出かけ日和に本日は午前中から御朱印書き入れが行われ、多くの方がお越し下さいました。毎月お越し下さる方や旅行でお立ち寄りくださる方で賑わいます。お待ちの間に千畳敷へ参拝される方もいらっしゃり、山風を感じながら、散策を楽しまれているようでした... 2024.08.17 日誌
日誌 盂蘭盆会並びに得度式 無事執り行われました台風の影響が心配されましたが、本日無事に盂蘭盆会が執り行われました。お盆休み・お盆のお参りということもあり、ご家族揃って、多くの方がお参りされました。和尚様方の読経の声に合わせて経本を黙読されたり、手を合わせてゆっくりお... 2024.08.15 日誌
日誌 明日は盂蘭盆会 盂蘭盆会に向けて明日の盂蘭盆会にむけて御詠歌練習がございました。最終の調整をしながら、明日にお唱えされる御詠歌を通しで行われました。ぜひ明日の御詠歌の歌声もお楽しみください。(助野) 2024.08.14 日誌