daianzenji

日誌

大安禅寺 4月の行事は・・

桜花爛漫写経・洗心会の様子桜花爛漫、気分も晴れやかな季節を迎えました!毎月大安禅寺にて開催される禅体験などの予定をお知らせいたします。新生活も始まり何かと忙しない時期、静かな山寺にてゆっくり自分だけの時間をすごしてはいかがですか。《金曜坐禅...
日誌

桜を楽しむ

蕾の様子連日の晴れ晴れとした天気のお陰か境内の桜も開花いたしました。境内にある桜の樹。近づいて見ると、開花している部分もあり、全体的にほんのりとピンクに染まってきました。今から徐々に移り変わる桜景色が待ち遠しいです。大安禅寺では、桜をモチー...
日誌

心も軽やかに 春の旅行

大人気・玄峰和尚の生き生き法話コース明日から新年度 研修旅行にも大人気。明日から新年度に入り、大安禅寺へ初夏の拝観・法話コースのお問合せやご予約を頂くようになりました。特に幅広い世代の方々が参加下さる「玄峰和尚の生き生き法話コース」へのお問...
日誌

呼吸を調える 禅を満喫

個人様に大人気の写経体験お寺でゆっくり写経はいかが。大安禅寺では、禅体験の一つとして写経体験もご用意しております。日常生活で筆を持つ機会は少ないと思いますが、ただ写す事に集中し、終わった後には達成感も得られます。お一人様からご友人やご家族、...
日誌

4月御朱印のご紹介♪

春爛漫4月の御朱印は、三種類ご用意しております。御朱印の紹介をさせていただきます。テーマ【桜】見開きサイズ禅語【桜花無尽蔵】テーマ【花まつり】見開きサイズ禅語【衆生本来佛なり】テーマ【北陸新幹線開業記念御朱印4月ver】禅語【福来る 一期一...
日誌

令和の大修理 年度完了検査

今年度も無事に・・・本日、定例打合せ並びに令和5年度の本堂修理完了検査が行われました。滞りなく検査も終え、来年度を迎えらえることに感謝し、なによりもご支援くださった関係者の皆様に御礼申し上げます。「令和の大修理」も工事が始まって丸5年。来月...
日誌

上棟式に向けて

着々と準備中・・・春分が過ぎたというのに、冷たい雨にまだまだ寒さを感じる昨今。桜の開花も遅れているようです。ですが、遅れるわけにはいかない事柄ももちろんあり、来る4月14日上棟式に向けて準備は着々と進めております。また、今年度の本堂工事も完...
日誌

令和の大修理 タブロイド紙Vol2の発行に向けて

分かりやすく伝えるためにイラストを交えて分かりやすくまとめられた令和の大修理用タブロイド紙この度、令和の大修理事業の内容がまとめられたタブロイド紙にVol2が発行されます。本日から打合せが行われ、副住職は、現在までの修理工事の様子をお話され...
日誌

越前松平家の廟所 千畳敷へ

越前松平家の廟所散策日和に千畳敷へはいかがでしょうか寺内をゆっくりお参りされた後には、散策を兼ねて松平家のお墓所である「千畳敷」まで訪れる方もおられ、ご家族やご夫婦でお参り下さいました。福井の名石・笏谷石で作られ、高さ約4メートルの墓石が並...
日誌

ZENに触れる

ゆっくりと呼吸を調えましょう坐禅体験、海外の方からもご好評いただいております。本日午後からは英語圏からのお客様がお越しになり、坐禅体験に挑戦されました。「皆さん普段呼吸を意識されたことはありますか?いつもより呼吸に意識を向けて行ってみましょ...