日誌 新年のご挨拶 心を交わす時間今年も年始挨拶のために、わざわざ御来山くださる方で賑わっています。三が日も勿論そうですが、今日お越し下さった方もおられ、法務で外出しておりお会いできなかった皆様は大変申し訳ありませんでした。久しぶりにゆっくりお話しできたのは、... 2025.01.05 日誌
新着情報 1月4日(土)お休みさせていただきます 1月休寺日お知らせ拝観・法務お休みさせいただきます。◆1月4日(土曜日)◆1月14日(火曜日)閉門となりますので、ご了承下さい。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。北陸33ヶ所霊場の御朱印は外受付に、セットが置いておりますのでセルフサー... 2025.01.03 新着情報
日誌 謹賀新年 新年のごあいさつ欽奉賀新年旧年中は御法縁賜り心より感謝申し上げます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。大安禅寺 祝拝大晦日・正月元旦と大勢の参拝者の方で賑わい、楽しく良い新年を迎えられました。今年は乙巳年です。蛇は、脱皮を繰り返し成長す... 2025.01.02 日誌
日誌 御朱印おみくじ⁉ 禅寺ならではの御朱印を。大安禅寺の月替わり御朱印の特徴は大きく二つあります。一つ、毎月デザインした「手作り消しゴムハンコ」一つ、「月替わりの禅語」を書き入れる。この3年毎月この二つを守り続けてきました。有難いことに禅語を楽しみにしてくださる... 2024.12.30 日誌
日誌 新年を迎える準備 お正月の設えに本日も新年を迎える準備が進められております。各お堂に鏡餅をお飾りいたしました。お正月にご来山下さる方々に向けて、各所の設えも行います。廊下には、奥様が生けられたお花も。掲示板には、副住職直筆の達磨図大変迫力のある達磨です。ぜひ... 2024.12.29 日誌
日誌 お正月準備 お飾り用餅つき今年も残りわずか。寺内も年始に向けて慌ただしくなる時期です。本日は、お正月飾り用の餅つきを行いました。その後、各お堂にお供えするために準備をいたします。 (助野) 2024.12.28 日誌
日誌 仕事納め 現場事務所 仕事納め12月27日は修理工事現場の方々の仕事納めでした。一年の締めくくりの法要が執り行われ、最後に皆様と総茶礼をいたしました。住職直筆の干支「巳」の色紙を皆様にお渡しし、副住職より1年の感謝が伝えられました。今年も無事事故無く... 2024.12.27 日誌
日誌 振袖帯結び展示中 色鮮やかな振袖でお堂が彩られていますご縁あって本日より色鮮やかな振袖が枯木堂に登場!お堂が一気に晴れやかです。是非お参りの際はご覧ください。帯締めも様々で、種類の豊富さに驚いています。お寺に和装は本当にマッチしますね! 2024.12.26 日誌
日誌 防犯体制について査察 年末年始の参拝者様の安全確保大晦日「除夜の鐘」及びお正月三が日は自由参拝とあり多くの方ご参拝下さいます。今日はその拝観時の安全確保ができているか、南警察署の所長様が直々に査察指導にお越しくださいました。大晦日は夜中の拝観ですので、導線や足元... 2024.12.25 日誌
日誌 お正月飾り 小さな門松本日庭師の末政様より、受付にお飾りする門松を奉納くださいました。赤い南天がたくさん実った立派な門松受付入った正面に設置いたしました!ぜひご来山の際は、ご覧ください!1月の御朱印書き入れ日をお伝えいたします。年始の行事・法要の為、三... 2024.12.24 日誌